2013.3.1 慰労会 「やまに」さんにて、慰労会、今度「あんさま」が店にはいった様です、お父さんそっくりです。明日から又寒波が来るそうです ざわざわーーーー 煙でかすんで? 「しろもつ」おいしかった・・・・・・
2013.2.28 月末締め 2月28日月末、決算、株主総会も終わり一息、屋根雪除雪も今日で終わりました。これで本当に終わりでしょうか? これまで7回除雪に廻ったお宅がありました、いままで最高でしょう、延べ除雪回数はざっと97軒程になりました。 今日は、気温も上がりみるみる屋根の雪が消えていきます、明日はもっと気温が上がるみたいですので、今日以上に消えてくれるでしょう。 これから「やまに」で、除雪の慰労会を13名参加(社員、応援者)で、お疲れ様でした。 作業場の雪はこれ以上になっていました。
2013.1.21 雪切り 作業場の自然落下の屋根雪が、屋根とつながってしまい、重機を使って雪きりをしました、こんなに早い時期の作業は初めてです。S石材さんありがとうございました。1回で済めばと思いますが、今後の降雪しだいです。 春先には、南側(農道)のまくり上げた雪を建物側にまくり返さなければなりません。たいへんですよね?
2013.1.15 小正月 小正月恒例のさいの神行事が、川西町内会を含め各町内で行われ、あちこちから煙が上がっていました。昔のように、鳥追いは14日、15日はさいの神、成人式と子供の頃から慣れ親しんできましたが、3連休に振り返られ、何か違和感を感じています、近年おかざりも、参加人員も少なくなりました。 カメラが間に合わず点火後になりました。 節分祭(今年は丁度2月3日)には、祭壇に「ぶり」が供えられます。
2013.1.8 謹賀新年 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 7日から仕事始め、屋根雪除雪からスタートいたしました、又小出支部建築組合の太子堂でのお払いがあり、その後新年総会、新年会がU野屋さんで総勢30名で行われました。 今年も無事故、無災害、交通安全を祈願いたしました。