月別記事一覧

2011.8.8

木曾駒ケ岳

亀さんコメント有り難うございました。何よりの励みになります。

土曜日中央アルプス、木曾駒ケ岳(千畳敷カール)に行ってきました、朝4:30過ぎ出発R117~豊田、飯山IC~駒ヶ根IC~バスセンター8:00着バスで30分、ロープウェイ乗り場しらび平駅~千畳敷駅(2612m)、ここから、2956mまでの登山、私たち夫婦、孫2人、みんながんばりました、無事頂上へ、しかしすぐに、霧雨から雨に下山は大変でした。でも良い思い出になりました。

 

 

 

行きは3時間、帰りは4時間

帰って来てから、町内有志の暑気払い、日曜日は7:30~ゴルフ

ハードスケジュ-ルな週末でした、自分自身体力あるな(感じ)

3日後は、わかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.8.5

暑気払い

昨日は、小出建設業者会の暑気払いを、テレビでも放映された、有名?な「やまに」で、又ライオンズクラブの納涼会は、UOSHINで(欠席)、二次会は、越後屋で上機嫌でした。飲みすぎて、朝には昨日なんであんなに飲んだのか、後悔の念、飲めるうちが華か?

2011.8.3

変です

文章を打ち込んでいるんですが、途中で(何回も)消えてしまいました。

明日もう一度打ち込みして見ます、今日は、ここまで

  福島県の仮設住宅

2011.8.1

甚大な被害

このたびの水害で、被害を受けられた皆様には、お見舞い申し上げます。

30日、31日と二日床上浸水した、親戚の家の畳上げをしました、水を含んだ畳は、想像を絶する重さでした。

小出、堀之内の被害状況も、甚大です、ひと部落全世帯が床上浸水の被害を受けております。

四日町の、只見線鉄橋付近の川、大木の皮がきれいに剥かれた状態で、積み重なっていました。写真参照

 

床上浸水の被害住宅では、畳、床板を撤去しています、壁の色の濃い部分まで、浸水し、壁が濡れている状況です。

今日も皆さん総出で、片付に追われていました、がんばってください、お手伝いできることがありましたら、何なりと、お声をかけてください。私も正直、腰が痛くて

孫が、バナナで、イルカを作っていました。

2011.7.30

こんな魚野川初めて

2日続きの洪水、魚野川がこんなに増水したのは、30年前よりもすごいかも?

道路や田んぼに冠水した支流の水をポンプで排水していますが、とても間に合わない状況です。

小出の横町、中ノ島付近の冠水状況です、店舗の床上まで水が・・・・

水害の片付、修繕依頼が来ていますが、雨がやんで水位が早くさがってもらいたいです。

187件[181-185件目]

  1. HOME
  2. 米山工務店

お知らせ・イベント一覧

ページトップへ