2012.7.2 天下の奇祭 天下の奇祭「しねり弁天 たたき地蔵」が土曜日に行われました。 大勢の人、やしも出店し賑わいました、詳細については小出商工会青年部で検索してみてください。 男性が女性をしねる(つねる)、女性は男性をたたくお祭り お地蔵さんの上屋は当社で施工させていただきました。 この御神体に新婚さんを乗せて練り歩きます、ご利益、ご利益 おかげ様で腰痛の方はだいぶ良くなりました。
2012.6.26 安全大会 平成24年魚沼市建設業者会安全大会が開催されました。 来週7/1~7/7全国安全週間です、スローガン「ルールを守る安全職場 みんなで目指すゼロ災害」 今年は昨年の豪雨災害復旧工事が多く、その分災害リスクも多くなります、お互い安全第一でがんばりましょう。 第二部は、蝶花楼馬楽師匠の落語でした。 写真は前座の師匠の弟子、ゑりの未楽さんです。 腰痛の方は、だいぶ良くなってきたようです、陽気も暑くなったせいかも?
2012.6.20 腰痛治療 腰痛をこらえての、ゴルフがたたり、温泉治療に励んでおります。 川西の千年温泉~初めての中子沢温泉の羽川荘へ 伊豆ナンバーのベンツ車、遠方から、秘湯の湯へ 浴室は小さめですが、でも効能は大かも? 更新が上手くできていなかったようです、ごめんなさい。
2012.5.31 腰痛 昨日北越銀行コンペに参加、腰痛でコルセット着用、痛み止めを服用しての ハンディ戦(23)OUT 50、IN 44 グロス94 ネット71 見事3位入賞 腰が痛い方が良い結果とは? 事務所脇では、畑(なす、きゅうり、トマト、枝豆等)が始まりました、 今年の作柄は?